山行報告

山と温泉22越前岳

期日 2024年11月16日(土)
天候 曇り
参加者 8名
レベル 一般向強★
コースタイム 所沢6:00=入間IC=圏央道・東名高速=御殿場IC=国道四六九号=越前岳登山口8:459:00電波塔9:15―馬の背見晴台9:45―越前岳11:00/11:35―登山口駐車場13:00/13:25=御胎内温泉14:00/15:00=所沢17:00
コメント 秋の富士の絶景を拝みに静岡県裾野市御前岳へ。あいにくの曇りだったが、東名高速でも時々富士山が顔を出す。富士を背にして、登山開始。時より振り返り、富士の姿を確認する。雲に隠れたり、上半身を見せてくれたり、休む口実になる。休憩・休憩で、皆様から頂き物をしてのんびり登る。 紅葉は笹の緑・黄色、ナナカマドの赤・ススキの灰色のコントラストが登山道に広がり美しい。泥道の急登が始まり、両手両脚を使い滑らないように登るのが難しい。ストックも邪魔。内心この道は下りたくないな。すれ違う登山者も少ない。
 頂上には一組の先着が居り、全員の写真を撮って頂く。狭い山頂で、ランチ中は一度も富士山を拝めなかった。下山口で気が付いたが、この道は東京オリンピック自転車ロードレース224kmのコースだ。〔御胎内温泉〕 富士山の展望を売りにしている温泉だが、残念、拝めなかった。サウナと水風呂を繰返し疲労回復に努める。
 木林様、運転ご苦労様でした。
 同行の皆様、山の経験談又聞かせて下さい。